
YouTubeで見て興味深々の寺垣式スピーカー。 機会があれば視聴してみたいものだと思ってましたが・・・大変高価ですしね。 で、いつものようにヤフオクを見ていたら売ってるんですねえ、知らなかった。
YouTubeで見て興味深々の寺垣式スピーカー。 機会があれば視聴してみたいものだと思ってましたが・・・大変高価ですしね。 で、いつものようにヤフオクを見ていたら売ってるんですねえ、知らなかった。
これ管理人も欲しいです!!
こういうホーンスピーカーは大抵大型なんですがMODEL2301はウーハーが30㌢と比較的コンパクトなんです。
はっきり言って名機です。名スピーカー。
アルテックはホーンに鋳物を使っていて響きもストレートな感じで出てきますが、MODEL2301はウッドホーンで良く言われるのが木管楽器のような温かい音で深い響きを堪能出来ます。
きめ細かく柔らかい響きはボーカルの温もりを伝えてくれるし、ウハーもホーンなので押し出し感たっぷりでサイズ以上の迫力がストレートに迫ってきます。
20㌢ウーハーは紙コーン+アルミセンターキャップが泣かせます。
アルニコマグネット採用で実は相当実力派。
音も当然アルミセンターキャップの音がしてシンバルの音は特にイイですよ。
アルニコ特有の反応の良さと音質を実感出来ます。
ツィーターは5㌢ホーン(テクニクスOEMだとか)
能率が高く反応が良いのでアンプをがんばらなくても十分に鳴ります。
傾向としてはアメリカン!
管楽器、シンバルはご機嫌な音質ですよ。
DIATONE ダイヤトーン DS-2000HR。HRモデルはアナログソースよりデジタルソースが向いています。
オーディオ全盛時代の贅沢で気合の入ったモデルでやわらかさが欲しい方にはDS-2000。
きっちりしたモニター的解像度重視の方にはDS-2000HRを選ばれたら幸せになれると思います,,,