
低容量(170mΩ/m 39PF/)でアナログアームケーブルにピッタリのケーブルとしてハイCPのmogami 2511ですが、アームケーブルとして私の耳にはちょっと合いませんでしたので、ものは試しとデジタルケーブルとして […]
低容量(170mΩ/m 39PF/)でアナログアームケーブルにピッタリのケーブルとしてハイCPのmogami 2511ですが、アームケーブルとして私の耳にはちょっと合いませんでしたので、ものは試しとデジタルケーブルとして […]
MOGAMI 2549。 レコーディングスタジオ向けマイクロフォンケーブルの2芯。 NEGLEX OFC導体の低価格ケーブルで、その音質は国内よりも海外で評価されているようです。 私の環境でエージングがそろそろ済んで安定 […]
以前からやってみたかったBelden 88760を電源ケーブルにしてみたらどうなの?を実践してみる事にした。 外観もよく似ているBELDEN 83803で作る電源ケーブルは良くも悪くも個性が際立った電源ケー […]
今回もSOMMER CABLE(独)のギターケーブルです。 ケーブルをイコライザーとして見る場合、ギターケーブルはとても面白くて自作派としては安価なのも嬉しい所です。 SPIRITとネーミングがカッコイイこのケーブルは前 […]
いかにも毒?の有りそうなシースのギターケーブルです。 オーディオ使用でも何やらやらかしてくれそうな予感でちょっとワクワクしてしまいそうですね。
“動画は追記部分に有ります” タオバオで見つけたLM3886の3パラDC動作完成基板を購入してリッパ過ぎるフルサイズケースで仕上げました。 知識、技術ともに無知な私でも知識のある人に伺ったりググッ […]
先日、オンキョウのD-102EXをオクで入手したんですがスピーカースタンドに困るんですよね。
中古でコンパクトスピーカーだと安く入手出来るのでスタンドの方が高くつく場合も多いです。
口径が10㌢に満たないものだとデスクトップと割りきって使う事も出来るんですけど、せっかく手に入れたスピーカーなので良い音で鳴らしてやりたいと思うんです
米国LAVA CABLEのLAVA Mini SoarでRCAケーブルを作ってみました。 同社のハイエンドギターケーブルLAVA Soarのパッチ用に開発された取り回しの楽な細いケーブルです。 出てきた音はまさに高級な音 […]
NORDOST。ハイエンドと言われる価格帯の製品も出しており、製品の完成度も評価されているメーカーです。
とにかく気軽に買える価格ですので私としてはおすすめですね。ただ、単線のストレート感やダイナミック感はちゃんと受け継ぎなおかつプラスα・・・な感じかな。
ボーカルものが多い方なんかに良いですよ。
ご存知ナショナルセミコンダクタ製LM3886使用の中国製デジタルアンプがヤフオクで販売されています。
ジェフローランドのModel10で使われたチップ。
わざわざ中国製を選ばなくても良いのですが、なにせ安い!最大の理由はそうなりますが、使用しているチップがお馴染みかつ高性能で音に不安が無いと言うのが何よりで、安くてよい音なら文句は有りませんよね